ECショッピングサイトの申込から出店まで
主要ECショッピングサイトの
販売までの流れを徹底比較!
「au PAY マーケット」への申し込み手順や必要な書類、
出店審査についてもご紹介します。

ECショッピングサイトで販売するまでの時間は?
自店の商品を販売したいと思ったとき、どのような販路が思い浮かびますか?
大きく分けると実店舗とECの2つの選択肢かと思います。
実店舗がない場合は、初期費用と時間を考えると、まずはECがよさそうです。
ショッピングサイトで出店するうえで、要する時間や準備に必要な書類などは事前に把握しておきたいものです。
ショッピングサイトによっては、販売開始までに1ヶ月以上かかってしまったという例もよくあります。
特に、季節商材を取り扱いの場合は「この時期に売りたい」「この日までには販売していたい」という店舗さまも多いです。
ここでは、各ECショッピングサイトにおける、「申し込み」から「出店」までにどれぐらい時間を要するのか、また申し込み前に準備しておくべき書類など事前に知っておくべき情報をご紹介させていただきます!
ECショッピングサイトにおける販売開始までのスケジュール
各ショッピングサイトにおける、「申し込み」から「出店」までの流れをわかりやすくご紹介いたします。
ショッピングサイトによって、出店までのスケジュールは異なりますので、ぜひご確認ください。


ショッピングサイトの申し込みに必要な書類
申し込み時に必要な書類はショッピングサイトによって異なります。
今回は法人で出店の場合に必要な書類を一覧にさせていただきました。
au PAY マーケットでは個人事業主としての出店も可能で、その場合は取得1ヶ月以内の「住民票」と「印鑑証明書」が必要です。
なお、au PAY マーケット以外のショッピングサイトについてはこの限りではない場合もあるので、詳細は各ショッピングサイトへお問い合わせください。
ショッピングサイト | 必要書類 |
---|---|
au PAY マーケット | いずれも取得1ヶ月以内の原本 ①登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ②印鑑登録証明書 |
ショッピングサイトA | ①登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ②商材の写真 |
ショッピングサイトB | ①登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ②以下いずれか一つ ・公共料金の領収書等 ・国税・地方税の領収証書または納税証明書 ・青色申告承認申請書(控) ・社会保険料の領収書または納入告知書(納付書) ③代表者の以下いずれか一つ ・運転免許証 ・運転経歴証明証 ・在留カード ・マイナンバーカード |
ショッピングサイトC | ①銀行口座番号や銀行コード ②請求可能なクレジットカード ③政府発行の身分証明書 ④納税情報 |
申し込み前の事前準備
注意事項
メールアドレスについての注意事項
ショッピングサイトや購入者からの連絡・問い合わせを受ける手段としてメールアドレスの登録が必要です。
申込者個人のメールアドレスも登録可能ですが、なるべく複数の従業員が確認できるメールアドレスの登録を心がけましょう。
au PAY マーケットではフリーアドレスや一部有料アドレスなどの登録ができません。有料アドレスをご準備ください。
au PAY マーケットで登録できないドメイン
- フリーアドレス(一部):@gmail.com、@outlook.jp、@yahoo.co.jp、@icloud.com
- 有料アドレス(一部):@e-mail.jp
- キャリアアドレス:@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp
電話番号についての注意事項
メールアドレスと同様に電話番号の登録も必要です。ショッピングサイトによっては携帯番号も可能なようです。
au PAY マーケットは法人での申し込みの場合は、固定番号が必要です。
050から始まるIP電話番号での登録も可能です。
個人事業主の方は携帯番号での登録も可能です。
免許が必要な商材についての注意事項
一部商材によっては免許の提出が必要です。実店舗でも酒類や医薬品を販売する際には免許が必要なように、ショッピングサイトでも同様です。
購入者に安心・安全と思ってもらうことが必要ですので、くれぐれも無免許販売や提出漏れはないようにしましょう。
au PAY マーケットでは出店後の提出も可能です。提出までは該当商材の出品はできません。
下記以外の免許(許認可)商材についても、決済事業者より提出を求められる場合があります。
免許必要商材の一例
- 酒類
- 医薬品
- 動物用医薬品
- 高度管理医療機器、管理医療機器
- 検査キット
- 自社製造の化粧品
- 古物
- 河豚(ふぐ)
出店申し込みについての注意事項
書類などが揃ったら次は申し込みです。申込者や出品予定商材の情報を入力していきます。
ショッピングサイトによっては法人登記情報や銀行口座情報、クレジットカード情報の入力が必要ですのでお手元にこれらの情報を用意しておくとスムーズです。
au PAY マーケットでは法人、商材、銀行口座の情報が必要となります。
決済会社への申し込みも兼ねているため入力項目が多くなっています。時間に余裕を持ってお申し込みください。
出店審査
申し込み後に出店審査へ進みます。
出店審査の内容についてはどのショッピングサイトもどのような審査を行っているかは公開されていません。
ショッピングサイトの健全性を維持するため厳正なる審査が行われます。
ただ、ショッピングサイトによって審査基準が異なるので「ショッピングサイトAには通過したがBには通過しなかった」というケースもあります。
au PAY マーケットでは申し込みの入力内容に不備等があった際には担当より連絡いたします。
入力内容に不備がなければ平日を除く1~3日程で出店審査は終了します。
審査結果については電話もしくはメールにてご連絡いたします。
au PAY マーケットでも同じく厳正なる審査を行っており、審査結果の理由についてはいかなる場合もお答えできかねます。
契約・アカウント発行
以前は契約書類を印刷→記入→郵送や免許のコピーを郵送といった対応が必要なショッピングサイトもありましたが、最近ではほとんどのショッピングサイトがWEB上、電子上で完結され、手間が減り時間も短縮されています。
au PAY マーケットも同じく現在は電子書類にて契約を行っております。
審査通過後に申し込み時のメールアドレスに電子書類が届き、順序に沿って確認をしていきます。
署名は代表者以外の方でも対応することができ、スマートフォンからの署名も可能です。
お問い合わせ
出店の申込み方法やその他ご不明点や疑問点がございましたら、気軽にお問合せください。
au PAY マーケット出店事務局の担当より順次対応させていただきます。
ここまで出店までの流れをご紹介させていただきました。
ショッピングサイトによって準備する書類や事前準備は異なりますが、出店までの大まかな流れは同じのようです。
ただ申込みから出店までに要する時間はバラつきがありますので、商品を売りたい時期から逆算して手続きを進めるとよいでしょう。
申込み前に事前準備や注意事項を把握しておくことで、ストレスなくスムーズに手続きを進められると思います。
ぜひこちらの情報を参考に販路拡大を検討してみてください!